第44回_飲食店経営者のホウレンソウって?本当にそれで大丈夫ですか?

今回は「飲食店経営者のホウレンソウって?本当にそれで大丈夫ですか?」長いタイトルです。なんなんだ?と思われますが飲食店経営者と幹部、店長などとホウレンソウを取っています。会社となるとホウレンソウが大事だと言い必要性を求めますが、経営者はそれ以外の方とのホウレンソウはどうでしょうか?経営者として一番困っている時にホウレンソウ出来る方はいるのでしょうか?そんな飲食店経営者に向けた内容でお話していきます。

【結論】

経営者=社長は、ホウレンソウ出来るメンター、師匠、先生を持つことです。経営者の悩みを幹部や社員に話す事はできません。それに代わって メンター、師匠、先生 なら話す事が出来ます。特に会社の経営改善など数値に関する部分が大半です。そのような事に活用するようにして下さい。

【経営者の孤独、ホウレンソウする相手がいない】

経営者は孤独です。社長としての悩みは誰にも相談できません。ましてや会社の経営数値に関して相談が出来ないのです。経営幹部には話せても限られています。そんな時悩みを相談する相手がいないと社長自身も気が参ってしまいます。社長は普段からそうならないように強靭なメンタルで日々経営を行っています。その姿を社員たちは理解せず毎日過ごしています。

社長のホウレンソウする相手は 「メンター、師匠、先生」です。経営コンサルタントがその代表例です。会社の経営を安定させるため、集客で集めたいため、キャッシュフローを改善させたいため、など様々です。 最終決定は全て社長になり、責任も重く重圧がかかる分悩みも大きくなります。特にキャッシュが無くなった時点で廃業になるため、支払いなど日々悩みの種になります。

【 メンター、師匠、先生 の存在】

会社を成長発展させたいと考えている飲食店経営者や他の業界経営者は必ずと言っていいほど、 メンター、師匠、先生 をつけて学んでいます。学ぶ事で経営の道筋を立て前に進むためです。 メンター、師匠、先生 を頼むために「お金が無い」と言って投資出来ない経営者の方もおられますが、時間を買うという概念でいればお金で時間を買う事で3年かかる事が2年で出来るなどと変わってきます。

子供のころ塾に通った方が多いかと思いますがまさにこの塾は メンター、師匠、先生 にあたります。塾に行き、 メンター、師匠、先生 から教わって自己成長出来、さらに高みを目指し自己努力に変化させ成長していったはずです。経営でも一緒です。何年もやっているから大丈夫?と言えない時代です。経営者の考え方で メンター、師匠、先生 にホウレンソウするか決まります。

【飲食店経営者の場合】

経営者は経営者仲間でのみ話をして経営改善を使用としたりします。経営者仲間、特に仲の良い仲間同士では改善点を指摘してくれない方が多くいます。飲食店によっては経営指導員が店に行き指導を行ったりします。しかし、指導員はサラリーマンです。経営を実際にやった方が経営者に対し話をすることは一番説得力が上がります。泥臭く行うのが メンター、師匠、先生 であり、オーダーメイドの メンター、師匠、先生 でなければなりません。

オーダーメイドだからこそ、それぞれの飲食店経営に合わせた指導が出来ます。オーダーメイドで無い経営指導は指導でなくなります。経営者の痛みを理解できる方が経営者のホウレンソウの相手になります。そこを経営者の方々は見極める必要があります。

【価値ある店舗へ】

価値が高い店は今後生き残れます。今までと同じで営業していれば必ず衰退します。 メンター、師匠、先生 にホウレンソウすることで、経営改善の道筋を早く知る事が出来、その通り行えば改善が見込めるのです。例えば、店舗の価値として商品に着目した場合、第三者の目である メンター、師匠、先生 の目で見て頂くのと、自分たちだけで今まで通り見るのでは全く異なります。

価値の度合いが違うのです。自社製品が良かれ!と思って販売していても売れなければ顧客のほしいニーズになっていない事になります。はじめは物珍しさから買って頂けるかもしれません。注文率も10%くらい行くかもしれません。しかし、顧客側からすると本当に欲しい商品で無ければ売れなくなり、注文率2%台くらいに下がってしまいます。

集客にするための商品と利益を取るための商品は異なります。集客する商品も価値あるものでなければお客様は買って頂けなくなり、結果的にお客様に来て頂けなくなります。価値の安売りもしてはいけません。よく値引きして販売する経営者の方がいますが、値引きが毎回であったり、極端に値引くなど経営を圧迫します。中小業の経営者は絶対にやってはいけません。大手の手法です。大手は値引きして集客し売上利益を出すのです。

【水とご飯】

飲食店で「水とご飯」は命ともいえます。なぜなら、水は無償で提供されますが、水が臭い・まずい・美味しくないとお客様は来なくなります。特に新しい店に見られる事象です。臭い水はまずくて飲めたものではありません。ご飯も一緒です。日本人である以上ご飯は美味しいものを求めます。いくらおかずが美味しくてもご飯がまずければ行かなくなります。経営者はお客様がご飯を残す事に気が付いて改善に着手しなければなりませんが、全く関心を持っていないとそのまま放置されます。どこに行ってもあるものが比較しやすいため、より一層顧客のために目を光らせ、味を確かめる必要があります。

【まとめ】

経営者のホウレンソウは メンター、師匠、先生 を探して相談する事です。自己流我流が通用しなかった時期がどの飲食店でも最初はありました。たまたま成功した店も勿論ありますがほんの一握りです。 メンター、師匠、先生 にホウレンソウを行い経営改善、売上利益を伸ばすお手伝いをして頂くがコロナ過を乗り切る道であると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA